コタロー堂 外観

カテゴリー:blog(ブログ)の一覧ページです。

雪の無い富士山19年10/6

静岡県に住んでいると富士山はあまりにも見慣れて、日常の景色の1部になってしまいます。

だから観光客が富士山の写真を一生懸命撮っている姿を見ると不思議な感じがします。

確かに東京に住んでいた頃は、東京タワーや、スカイツリーはいつも見ていたので何とも思いませんでしたが、ずっと静岡に住んでいたら、たぶん必死に写真を撮るでしょう。

私が子供の頃から見ていた富士山は、中腹にボコンと宝永火口の窪みがある富士山を見慣れていますので、テレビ等で、お腹が整っている富士山は綺麗過ぎて何だか違う感じがしてしまいます。

昼間何気無しに富士山を見たら雪が全然無い黒い富士山でした。

普段気にしていなかったのですが、雪が積もっていない富士山は1年を通してあまり見ない様な気がします。期間限定レア富士山かもしれません。

ところで、今までに数回ですが、富士山の夢をみた事があります。何だか恐い夢だったと思います。

薄暗いゴンドラだったか、自分のいる部屋の窓から、超至近距離に富士山が存在していて、見てはいけないから隠れろ的な不気味な夢だったと思います。訳がわからないから怖いです。

だけど、一富士二鷹三茄子だから凄く縁起の良い夢なのかもしれませんね。

他にもタバコを止めてから何度かタバコを吸っている夢もみます。五煙草だから、禁煙した人にはだいたい強制的に、5番目に縁起の良い夢がもれなくついてきますね。

昔、学生時代に、枕元にペンとノートを用意して、目が覚めたら直ぐにまだ覚えている夢を書き留めておく、”夢日記”なるものを一時期やってみた事があります。

本か何かで、夢日記を続けていると、自分の運勢の傾向とか、健康状態とかが見えてくるとか、こないとかで興味本位で始めたことでした。

しばらく続けていたのですが、ある時何気無しにノートを読んでみると、書いてある内容が、支離滅裂で、気味が悪い単語が羅列していたり、解読不可能な記号的な感じだったので怖くて止めました。イカれたノートでした。

夢日記は、まず寝室に1人でないと同居人に迷惑だし、何より眠気に勝るものは無いので、オススメできません。たぶん寝ます。明日疲れます。

それでも興味のある人は、今ならボイスレコーダーや、携帯で録画ができるのでチャレンジしてみて下さい。

ブログを始めてから写真を撮る事が多くなりました。

いつか、恐ろしいナニカとか、驚愕のアレとか不思議なアイツとかを激写してご報告できたら良いと思います。

((( ;゚Д゚)))

カテゴリー:blog(ブログ)

ドングリ王19年10/5

ドングリが大量ゲットできる場所が幾つかあります。

ここは、丸っこいタイプのドングリの場所です。

いつも、(1個100円位で売れたら良いのになぁ~。)と思いながら1、2個拾います。

私が拾っていると、近くで知らない子供が見ていたりすると、真似して拾い始めたりします。

まるで私が、ドングリ拾いのボス、ドングリ王みたいです。

子供が来たら直ぐに撤退します。若いお母さんとかに見られたらアレなので、そそくさとその場を離れます。

子供の頃、ドングリを焚き火で焼いて食べてみた事があります。

凄く不味かった記憶があります。

確か、風の谷のナウシカを見て”チコの実”だかの木の実を非常食的に食べているのに憧れて、ドングリをモリモリ食べました。

最終的に、椎の実のドングリだけはまともに食べられるらしいという結論にたどり着いて、椎の実をいっぱい拾って、炒めてバクバク食べたけど、敢えて食べなくても良い味でした。

ドングリからは結構な確率で芋虫が出てきます。たぶんゾウムシの幼虫だと思います。

私は全然平気ですが、苦手な方はドングリの保管に気をつけましょう。

最近良く考えるのですが、謎キノコとか、謎木の実を勉強しておけば、映画とかのシチュエーションによくある、無人島や、遭難時に助かるのではないだろうか?と思います。

もしも無人島に漂着してしまったら?のifの空想は楽しいのですが、私が主人公の話の筈なのですが、何度想像しても、序盤で死んでしまうBad endしか思い当たりません。

割と自然の中では知識的にも逞しいと我ながら思うのですが、いかんせんメンタル面と体力面の不安要素がデカいです。

サバイバル系の映画とか大好物なので、散歩中に知らない何かを見つけると、(これは食えるのか?)とかそんな事を考えて草木を眺めている時もしばしばあります。

虫調査員になったり、キノコ調査員になったり、割と忙しく散歩をしている今日この頃です。

(“`д´)ゞ

カテゴリー:blog(ブログ)

コクワガタのメス19年10/4

今日から6日まで、楽寿園の託児所的なスペースで今回は盆栽展をやっております。

楽しみにしていました。

ミニ盆栽とか割と好きなので、9年位前に自分で苗を買ってきて、小さな植木鉢に植えて、水晶のクラスターと一緒に1000円位で販売した事もあります。

最終的には天然石の商品を買ってくれたお客様にあげてしまっていたので、プレゼントみたいになってしまいました。

盆栽はまるで1本の大樹や1個の自然のコロニーみたいに仕上がってくると迫力とロマンがあります。

時々テレビで、1億円の盆栽だとか、1000万円のヤツだとかが特集されていますが、素晴らしい事は素晴らしいのですが、過ぎたるは及ばざるが如しの様な感じが私はしてしまいます。

天然石の価値観的なポジションと似ている気がします。以前、ルチルクォーツの300万円だかのブレスレットを見た事があります。とんでもなく綺麗でしたが、自動車の価格みたいですね。

大半の人々の手にする事の出来ない美術品的な存在では、大衆の侘び寂びとは別次元のナニカになってしまっているのかもしれません。

唯一無二の素晴らしさは魅力的ですが、盆栽にしても、天然石にしてもその値段ならば、他に欲しい物が沢山ありますね。アマゾンでたらふくお買い物出来そうです。

何れにせよ、様々な展示会を見に行くのは好きです。絵画にしても、草花にしてもなかなかお目にかける事の出来ないグレードの高い逸品を見るチャンスです。

今日は即売会もやっていたので、また買ってしまいました。”木でできた何か”を買いました。1個300円を3つ程。

水晶の台座にでもしようと思います。

帰りの道すがら、草むらでコクワガタのメスを見つけました。

ドングリと一緒に持って帰って、お店で飼育しようかとも思いましたが、涼しくなってきて、ザリガニの件も踏まえると恐らく、クワガタの天寿を全うした方が幸せだろうと思い、1回捕まえましたが、人に踏まれなさそうな場所にソッと放しておきました。

コクワガタを捕まえて持った時、私の指先に何となく活力というか、生命力が気温の低下と共に弱まっている様な寂しい感じがしたのも事実でした。

越冬せずとも、ギリギリまで長生きできると良いですね。

(´・ω・`)

カテゴリー:blog(ブログ)

My lordとMy road 19年10/3

今日から開店して、12年目が始まりました。

何も変わらない日常の1日です。

今日も今日とて、変わらぬ散歩に出かけます。

ついに今日から全く蝉の声が聞こえなくなってしまいました。

火曜日まで、どこかで1匹だけの蝉の声が聞こえていましたが、今日はどこからも聞こえませんでした。

三島市街地では、たぶんもう聞こえる事はないのではないでしょうか?山奥はどうか分かりませんが。

1人で歩いていると静まり返った公園や、楽寿園が寂しく感じます。

三島でお店を始めて11年が過ぎました。

誰も歩いていない川沿いを今日も歩きながら、日々通るこの道、この川は、いったいどこに続いているのだろうか?なんてセンチな考えが浮かんできました。

My lordがMy roadを指し示してくれない不安感が個人事業の人にとって1番の厄介な障害の様な気がします。

そう思うと、人間も群れの生き物なのかもしれないなとしばしば感じます。

本当に1人で20年も30年もお店を切り盛りしている先輩方を尊敬します。私は時々寂しさに潰されそうになりますから。

いつも散歩の最中は、草木や生き物を眺めながら、そんな事を考えながら、半分瞑想している感じです。

何れにしても、私の12年目の道が始まりました。

この道の先に何が待っているのか分かりませんが、歩いていく中で出会う様々な人達と少しでも楽しい時間が共有できる様にちょっとずつ精進していきたいと思い、誓う今日この頃でした。

(^^)人(^^)

カテゴリー:blog(ブログ)

カメックス19年10/1

大社の池の岩の上に亀がいました。

私は視力が良くないのと、かなりの亀の大きさの為、最初は作り物かと思いました。

近くに寄って見てみたら、少しだけ動いていました。

とても大きなミドリガメでした。鯉の大きさと比べてみても分かると思います。

誰かが逃がした亀が大きくなったのかもしれません。

子供の頃から亀は何匹か飼った事がありますが、亀の飼育は得意ではなかったです。何度か冬眠が失敗してしまいました。冬に死んでしまいます。

今日、親戚の家に久しぶりに行ったのですが、割とデカい陸亀的なヤツがいました。

キャベツをバリバリ食べていました。

妹の家族も石亀か何かの飼育に夢中になっています。

亀が流行っているのでしょうか?

亀の飼育は比較的に簡単と言われていますが、冬場はヒーターとかが必要だったりして子供には世話が意外と難しいかもしれません。水も割と濁ります。

私は、両生類の飼育の方が楽だと思っています。水替えもたまにです。

亀程ではないのでしょうが、長生きしますよ。

難点は怖がる人が時々いる事です。

何年かぶりにいらっしゃったお客様はイモオとモリオを見ると、「前に来た時のイモリと同じ個体ですか?」と聞かれます。

同じと知るとビックリしています。

明後日で開店して12年目に突入します。

イモオとモリオも12年目です。

まだ元気です。長生きして欲しいです。

( ´∀`)

カテゴリー:blog(ブログ)

かき氷食いたい19年9/30

アイスクリーム、かき氷好きです。

血糖値的なアレで今年の夏は、アイスクリーム系をあまり食べていません。

コーヒーフロートを数回頼みまして、アイスコーヒーの上の溶けかかったソフトクリームは片手以内の数食べました。

コンビニで、かき氷系のアイスを時々眺めていますが、ほとんど氷の筈なのに糖質が物凄くあって止めています。

どうせ糖質を摂取するなら、かっぱえびせんとか煎餅をガツンと食べています。

しかし、アイスクリームがとても食べたいです。

何も気にせずにケーキやら、アイスやらを食べていた頃が懐かしいです。

三嶋大社のお土産屋さん的なお店の横の甘味処のかき氷の食品サンプルをよく眺めています。

温かいお茶と”福太郎”というあんころ餅が2個で200円で食べられます。

かき氷は頼んだ事がなかったのですが、改めて値段を見たらかなり良心的なお値段でビックリしました。

最近はかき氷もナチュラル感とか、良い氷感をうたって800円とか、900円の所が多いなかでのリーズナブル価格!

流石に100円や200円は駄菓子屋のかき氷プライスですから、とても魅力的です。

近々食べてみたいと思いました。餅入りを。

もしかの9月いっぱいまでとかだったら残念ですが、叶いそうな望みですね。

ほとんど水だからと糖質量を知っているくせに、自らを納得させて食べるしかないです。

今、目の前に外国のチョコレート菓子のTimTamがズドンとあります。

食べた事が無い人がいたので、是非1度食べてみて欲しくて買いました。

実はTimTam大好きです。

あの恐ろしい程の甘さが恋しいのですが、いつもかっぱえびせんで我慢しています。

甘いものを控えていると、最近は煮物やお料理に入っている砂糖に対して舌と味覚が覚醒してきて、良い感じになってきます。

気にせず食べる事のできる方は私の様にならないで、私の代わりに程々にバクバク甘いヤツを食べて下さい。

近頃は、他人に食べさせて満足してみるという身代わり的な甘味を眺めています。皆さんも気をつけて下さい。

トホホ。

( ;∀;)

カテゴリー:blog(ブログ)

いつもありがとう19年9/29

かなり遠方からお越しいただいているお客様がいらっしゃいます。

横浜、浜松、愛知等。本日も平塚から再度ご来店くださいました。

いつも本当にありがたく思います。

本気の本気で、うちに来る為だけに三島にいらっしゃったお客様の存在に、私は最初戸惑いました。

伊豆へ観光ついでとか、うなぎを食べに来たついでとかでなくて、うちに直行で来てくれている事にビックリして本気で感動しました。

基本的にあまり休業はしていないのですが、突然のご来店の時は当日お店を開けていて良かったと内心ホッとしたりしています。

食べ物屋さんの場合はそのお店に行かないと食べる事ができないので、行くしかありませんが、天然石位なら昨今はネットで余裕で買えてしまうので、本当にご足労に感謝します。ありがとうございます。

近くにお住まいのお客様からも「コタローさんが近くて良かったです。」とか言ってもらえると、お店を続けていて良かったなと思います。

それと、毎年1回だけ同じ日にご来店されるお客様もいます。

かれこれ7~8年は毎年同じ日にお会いしています。織姫と彦星みたいですね。ありがとうございます。

今日来てくれた女の子も、最初は高校生でした。あっという間の11年です。ありがとうございます。

毎年この時期はかなり古いCDなのですが、ユニコーンの”雪が降る町”を聴きたくなります。今日もずっと聴いていました。youtubeか何かで聴いてみて下さい。

昨年の今頃はだいぶ悩んでいました。

今年はいつも来てくれているお客様への感謝の気持ちが勝っていて乗りきれそうです。

1人きりの自営業の人は、節目、節目の時期を1人で思い耽ってしまう時が危ないと思います。

だから自分より若くて自営している男の子、女の子が来た時は、出来るだけ話を聞いてあげています。大したアドバイスをする訳でもなく、話を聞いています。

年齢は違えど、同じ様な悩みのある人に話を聞いてもらえるだけで少しだけ楽になれる事に気がついたからです。

“人は1人では生きていけない”とかよく本や映画なんかで聞きますが、昔はイマイチその意味を言葉通りに捉えていましたが、歳を重ねる事でその意味の本質が垣間見える様になってきました。

たぶん、誰かに助けてもらう的な意味合いよりも、たまには少しだけ人に頼られたり、自分を取り巻く周りの人達へ感謝の気持ちが根幹に必要だというのが、本質なのかもしれません。

皆様に支えられて11年目もあと数日で過ぎようとしています。ありがとうございました。

また来年の今時分も朗らかに過ぎる事ができたら嬉しいです。

今後とも宜しくお願い致します。

m(_ _)m

カテゴリー:blog(ブログ)

顔ハメパネル好き19年9/28

顔ハメパネルを見つけると、私は率先して写真を撮ります。

観光地に行くとよく見かけます。

訳のわからない自撮りより、思い出になる様な気がします。

先日富士に行きました。何となく。

富士駅に、駅員さんの手作りの顔ハメパネルが改札前にありました。

早速順番に顔ハメしてスマホで撮影していた所、若い爽やか系の駅員さんが「良かったら、お二人を撮りますよ。」と笑顔で声をかけてくれました。親切ですね。

是非ともお願いして撮ってもらいました。

スカしていたり、恥ずかしがっていないで、顔ハメを見かけたら撮影する事をオススメします。

最近のスマホなら、5秒もあればパシャッと撮れてしまうので恥ずかしいのは一瞬です。

斜め上から困った様な、古くさいちょっと口を尖らせた自撮りの写真より、顔ハメしているとガツンとドヤ顔を作れてヤリきれますよ。まるでアクターばりに。

後で写真を見た時に楽しいです。

私は子供用や、チビッ子だらけの顔ハメでなければ絶対やります。

三島にも顔ハメパネルが幾つかあります。

すぐに見つける事のできるのは、三嶋大社と楽寿園にありますよ。手作り感があってほっこりします。是非撮影して下さい。

スマホの画像の中には沢山の自分の顔ハメ写真が入っています。また何かの機会があれば、ご紹介したいと思います。

恥ずかしがらないで、面倒臭がらないで、最初の2、3枚を撮ってみて下さい。顔ハメにハマりますよ。ムフフ。

(o^・^o)

カテゴリー:blog(ブログ)

タピオカティー屋さんができました19年9/27

数日前に近所にオシャレなタピオカティー屋さんがオープンしました。

ゴリラのタピオカティー屋さんです。

目と鼻の先です。

うちのお店も10/3で開店して、12年目に突入します。

近隣のお店も、この10年でだいぶ変わってしまいました。

12年目ともなると、古株とは言えませんが、そこそこに中堅扱いになってきました。

うちのお店のある通りは、以前は大判焼き屋さんや、喫茶店等がありました。

しかし、今はそれらのお店の後は何も入っていません。

最近は空き店舗が増えてきている様な気がします。

近所に活気のあるオシャレなお店ができてくれると嬉しいです。

単純に他力本願なのですが、ありがたいです。

タピオカティーついでにもしかしたら立ち寄ってくれるお客様がいるかもしれません。

最近の流行のタピオカティーですが、20年以上前から普通にあったと思うのですが、今物凄い人気ですね。

初めて本格的なタピオカティーを飲んだのは、たぶん関内か中華街の屋台で飲んだのが初めてだと記憶しています。

ケトルというか、やかんに入った少々不安感のあるお茶と若干小汚ないビニールに入ったタピオカを混ぜた、やたらぬるいタピオカティーだったと思います。でも美味しかったです。

若者が流行を牽引します。たぶんタピオカティーも昔からずっとありましたが、10代位の若者からしたら、目新しい不思議な飲み物と感じたのかもしれませんね。

天然石のブームも10年位前がピークだったと思います。

これもまた他力本願なのですが、若者の間でブーム再来となってくれたらどれだけ嬉しい事でしょうか。

以前ある人から、「流行を作り出す様な活動や、仕掛けを自らが率先していけば良いんだよ。」的な事を言われた時は、(本当にこの人は何を言っているのだろう?)と思いました。あまりの他人事っぷりに少々寂しくなってしまいました。

そんな行動力や、インフルエンサー的な活動ができるのであれば苦労はしないと思うし、今頃お金持ちです。

綺麗事や夢絵空事等言わないで、そしてまた一人勝ちを狙うのではなくて、様々な職種や業種を越えて、各々の得意、不得意を補っていければ広がりが見えてくる様な気がします。

私の希望というか夢は、少し大きな雑居ビル的な所で、色々なお店が混在していて、その中で白髪頭の自分が若者に混じってお店をやっていたら楽しいだろうなぁといつも思います。

思い起こせばあっという間の11年でした。

何れにしても、新しいお店が近くにできると何だか嬉しくなります。

是非皆さん飲みに行ってみて下さい。

そしてお時間がごさいましたら、当店にもお立ち寄り下さい。

(・ω・)ノ

カテゴリー:blog(ブログ)

脱獄のその後と私の過ち19年9/26

どうやら脱獄は未然に防がれた様子です。

穴に大きな石を置かれて、これ以上の掘削の意気込みを削がれてしまったみたいです。

あんなに穴堀に必死な姿からの、今のくつろぐ姿を見ると、頭脳戦では飼育係の人間の方が1枚上手だったのでしょう。

ブタとマーラの共演が楽しみだったのですが。

話は変わりますが、昨日ザリガニ🦞が私の初歩的ミスによって死んでしまいました。

ケースの蓋を時々開けっぱなしにしていましたので、ケースから脱走して水が無くて死んでいました。

一昨日の夜に水替えをして餌をあげた時は元気でしたので、本当に私の慣れによる不注意のせいで死んでしまったと言えます。

可哀想な事をしてしまいました。

最後に見てから1日と経っていませんでしたので、もう何時間か早くに気が付けば助かったかもと思うと後悔します。

本当に可哀想な過ちでした。申し訳なく思います。

生き物を飼うにあたって、もっと注意しなくてはいけないと猛省します。

以前、亀とかハムスターにも逃げられてしまった事がありますので、我ながらあまりにも進歩の無さに呆れます。

今後はもっと気をつけます。

最近は思いつきや、衝動で、生き物を飼育しない様にしていますが、殺してしまったら同じですね。

もう少し涼しくなったら逃がそうと思っていた矢先のお別れでした。

バイバイ、ザリガニ。

ごめんなさい。

カテゴリー:blog(ブログ)

営業カレンダー

オーダーメイドブレスレット


天然石 取扱い事例タロット占い

コタロー堂

コタロー イメージOPEN 11:30 ~ 20:00
TEL 055-971-5914
静岡県三島市広小路町5-4

↓