アースクェイクexperience21年2/14
昨日の夜半前の地震は大きかったですね。この辺りで震度3らしいです。
その後の詳細ニュースをまだ見ていないのでよく分かりませんが、犠牲者が出ていないといいです。
ちょうど昨日、地震の怖さの体感、体験のイベントの車に乗せてもらったばかりだったので、実際に揺れた時はドキッとしました。
震度7の地震の疑似体験をさせてもらいました。基本的に親子連ればかりでしたが、大人一人のソロでも大丈夫との事でしたので体験したかったので、乗せてもらいました。
半端ない揺れで、立っていられない状態でした。疑似じゃなければ恐怖しかありません。
もしかしたらまだ私は、震度4位までしか経験した事がないのかもしれません。
だから昨晩の様な震度6強を実際目の当たりにしたら震え上がってしまいそうです。日頃冷静な方ですが、おそらく半泣きにはなりそうです。
子供の頃から避難訓練とかはありましたがあくまで訓練でして、実際のシャレにならない揺れの前で冷静さを保つのは無理でしょう。
しかしながら、毎度毎度の事ですが、万が一の天災の為の備え位はできると思います。
いつもいざというときの備蓄的な準備をするのですが、何となしにそれらの荷物が次第に邪魔になってきて、毎回備蓄したミネラルウォーターとかも飲み干してしまっているのが現状です。
しかしながら、水を入れるタンクとか、防寒のシートとか、簡易トイレとか少しずつですが備えは増えました。
天災は本当に突然です。
ついさっきまでの身の回りの日常と、変わらない筈であろう明日が、理不尽に不条理に、そしてある意味公平に壊されてしまう可能性があります。
今回も大きな犠牲が出ていない事と、出来ればこれからも日本中、世界中で様々な抗いようのない災いが降りかからないで欲しく願っています。
