石のオススメお手入れ法21年11/23
鉱石の原石やクラスターを展示しておくと何気にホコリが溜まりますね。
だいたい天然石の採掘の際に削った粉とか母岩やカルサイト的な粉にまみれていたりします。
基本いつもフーッっとホコリ等息で吹き飛ばしております。
ちょっと前から息で吹き飛ばすだけではなくて、ハケ?筆?的なヤツで軽くお手入れするやり方を取り入れています。
軽くハタハタ撫でるだけで気のせいかもしれませんが、吹き飛ばすよりも天然石に若干テリが出る様な気がします。
もしかしたら本当に細かい細粒みたいなヤツが取れるからかもしれないと私は考えています。
楽チンだし傍目にも何となしに石を愛でている感じもするのでオススメです。
因みにハケは100均の日曜大工コーナーに色々あります。
おもむろに石を手に取ってハケで優しくハタハタしたりすると、何だか本当に石を扱うプロっぽい所作に見えそうなのでこれから初見の石好きのお客さんの前でやってみたいと思っています。
マスク😷をずらして唾が飛びそうな勢いでフーッってするより見た目的というか実際衛生的だから良いと思います。
簡単お手入れなので是非ともお試し下さい。
もう少し石屋っぽいブログの内容を増やしたいと感じている今日この頃です。
(´ω`)
