山野草展22年6/5
昨日と今日の二日間”初夏の山野草展”が楽寿園で開催していました。
先日は”さつき展”を見に行きました。
毎回色々と見る事ができて嬉しい限りです。
野草の盆栽は趣のある静かな美しさで好きです。
大輪の花は咲かずとも、ひっそりと小さな花が咲いたりして謙虚な感じがグッときます。
鉢植えの即売もしていました。お手頃な鉢植えを散々吟味しましたが、今回は購入は見送りました。
盆栽は意外にも難しく、小さな鉢植えだと枯らしてしまう事が比較的あります。
特に苔玉みたいな草は暑くなると即効干からびてしまいます。
私は水やり以外割と放っておく方なので暑さに弱い植物とかは苦手かもしれません。
よって多肉植物みたいに色々と強いヤツが楽なので自然と増えていきます。
日々散歩の道すがらに、四季の草花の様子を眺めて歩いています。
そろそろ梅雨入りになりますね。
しばらく不安定なお天気が続きますので色々と憂鬱な気分になりそうです。
そして梅雨が明けると今年も蝉が次第に鳴き始めるでしょう。
そういえば知り合いの命日になります。
私は今年も変わらず元気に過ごしていますよ。
草木や風を感じながらトコトコ歩いて、腹が減っては何かを食べて寝る。
派手さも何もありませんが、不平不満等を減らして、もう少し日々の時間に感謝しようと思う今日この頃です。
(´・ω・)(´_ _)