スーパーボールすくい20年11/15
冬直前ですが、最近は気持ちの良い小春日和が続いています。
散歩が億劫でも、天気につられて連日歩いています。
このところ三嶋大社は七五三で賑わっています。休日等は参拝は避けて、楽しそうな親子連れを眺めながらひっそりと通過しています。
縁日の屋台がちょっとだけ出ています。
綿菓子、りんご飴等の子供が喜びそうな出店が少しだけ。たぶん休日限定で。
スーパーボールすくいを見つけました。
今さらスーパーボールなど全く欲しくはないのですが、久しぶりに1回やってみたく思い、颯爽と屋台に近づきました。
金魚すくいや輪投げ、射的等子供の頃から好きでした。
無責任に金魚を家に持ち帰ったものです。
スーパーボールすくいは1回いくらかな?とポケットの小銭入れに手を伸ばして屋台の前に行くと同時に親子連れがやるみたいでした。
だから私はスッと素通りにしました。
親子は楽しそうでした。沢山ボールが取れると良いですね。
それから最近は、土日のお買い物はできるだけ避けています。
職業柄いつでも買い物には行けるので、比較的空いている平日に買い物する様にしています。
新型コロナが発生してから、初めて本格的な冬を迎えます。
マスクを忘れずにつけて、混雑する時間帯を避ける位の事しかできないのが実状の様な気がします。
精一杯の出来る事として、5月過ぎからご来店のお客様が重ならない為に、ご予約制をとらせていただいております。
当初は今年一杯位かな?と考えていましたが、どうやらもうしばらくは続けなくてはならないみたいです。
マスク、手洗い、換気にはかなり気にしながら営業しております。
私でさえ、感染防止に対してあまり意識が高くないお店かな?と感じた店にはあまり足を運ばなくなりました。
そしてその成果か、うちはリピーターのお客様が最近は増えた気がします。
コツコツ続けた甲斐ありました。そして本当にありがとうございます。
これからもできる限り継続します。
そんな偉そうな事を言いながら、平日昼間に、ちょいちょいスイッチを眺めにお店に足を運んでいる今日この頃です。
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)