暖かくなりました21年3/15
暖かくなりましたね。
そろそろ散歩中は上着がいらない気温になりつつあります。私的には一年中このくらいの気温が良いですね。
さて、ここ最近ありがたい事に比較的バタバタとしていました。
連日ゆっくりブログを書いている時間がありませんでした。本日は平常運転です。
今日は出勤前に、とあるお店に人に贈るプレゼント的なヤツを買いに行きました。
セコい話ですが、そんな際には領収証を一応もらったり、もらわなかったりしています。
領収証の名前を聞かれる際はだいたい店の名前を伝えています。
しかし名前がカタカナでちょっと頼りない感じがするし、名前の最後に堂が付くのが何だか漢方薬店っぽくもあり、私の見た目も相まってより一層怪しい感じがしていないかといつも心配になります。
前にも書きましたが、店名を決める際、自分一人だけ酒というか頑張っちゃうぞ的な雰囲気にマジで酔って、店名をラブリー&ファンシーな感じで登記しなくて本当に良かったと常々思います。
スピリチュアルな石屋的なニュアンスを出してやろうと”ハーフムーンセレナーデ”とかにしていたらヤバかったです。名前がどうこうではなく、後々人に伝えるのが恥ずかしくなります。
たぶん近所の人から「こんにちは、セレナーデさん、良い天気ですね。」とか呼ばれます。人っぽい名前で良かったです。
だからこれからお店や会社を始める人は、しっかりした誠実そうな名前で登記する事をオススメします。本当に。
そんなこんなで本日いつもの様に店名をお伝えしたら、そのお店の女性の従業員の方から、「コタロー堂さんですか?」と少し前のめりに尋ねられました。
???です。焦りました。
私は記憶力にはそこそこ自信があるのですが、人の名前と顔をあまり覚えるのが得意ではありません。特に女性が苦手かもです。
その女性を全く覚えていません。焦ります。とりあえずそういう時は急いで笑顔を作りますが、醸し出すキョトン感でいつも相手にばれていると思います。
どうやらその後の話的に、先日初めてうちのお店に来てくれたらしいのですが、その日は店が休みで残念だったとの事でした。
安心しました。女性は初見でした。
しかしながら、そんな話を聞かされると、私の中にも自己顕示欲というか、承認欲求がある事にふと気づかされます。
何となく嬉しい様な、誇らしい様なそうでしょう、そうでしょう感が芽生えてくるのが自分でも分かります。
私は基本的にプライドは低い方だし、承認欲求も人並み以下だと思いますが、やはり少しは認められたいものですね。
だからその女性には、最近は土日の予約が少し入れにくい事を伝えて、平日のご予約をオススメしておきました。
まさか平日は暇で散歩の道すがら、日々レッサーパンダを眺めに行っている事には気づかないでしょう。倍付けの盛況ぶりの雰囲気を時には出してみたくもなります。
そんなちょっとした偶然的ハプニングによって嬉しい気分になった散歩中に、アスファルトの隙間に咲くタンポポの花に気がつきました。
タバコの吸い殻やゴミにまみれながらも健気に咲くタンポポを見ていると、私だけでも今日その花を気にかけたのは偶然ではなく必然なのかもしれないと思うと何だか少し優しくなれる今日この頃です。
(*´∀`)
