咲き始めました24年1/19
開店の頃からずっと店先にある”金のなる木”が咲き始めました。
毎年この花が咲くと私に声をかけてくれたり、開花する様を誉めてくれていた人の事を時々思い出します。もう会えません。
この花を見るといつも不思議に思います。夏の暑さに強いこの植物なのですが、何故にこの寒い時期に花を咲かせるのでしょうか?
長い年月をかけて進化したり、変化していく中で寒い冬に花をつけるメリットがきっとあるのでしょう。
しかしながら花の花粉等を運んでくれる蜂やカナブンとかも冬場はいなくなりますが、わざわざ冬に開花する理由は何なのか?本当に不思議です。
あえて他の花の少ない時期に咲く事によって、思いもよらない良い事があるのかもしれませんね。
そんな感じに毎年季節の草花の開花を何気にチェックしながら散歩をしています。
桜🌸の季節まではまだ少しありますね。
毎年の恒例行事の様に様々な草花の通年の変化を眺めていますが、時折(人生であと何回満開の桜を見る事ができるのかなぁ~?)とか思いながら散りゆく花を名残惜しく感じる歳になってきました。
時として心境の変化や思想の変化の変遷が寂しくも残念でもあり、心地よくも感じる今日この頃です。
(´-ω-`)

静岡県三島市天然石のお店コタロー堂ブログ