わさび丼にしよう20年4/12
わさびをもらいました。ありがとうございます。
立派なわさびです。根っこがついているわさびは初めて見ました。
今日の夕飯はわさび丼に決まりです。美味しくいただきます。ありがとうございます。
ところで、皆さんはわさび丼をご存知でしょうか?
作り方は簡単です。先ずはわさびをすりおろします。
炊きたての白いご飯に、かつお節とすりおろしたわさびを乗せて、醤油をかけるだけで基本出来上がりです。
あとはお好みで、白ゴマとかを適当に入れたりしてみて下さい。だいたい不味くはならないと思います。
わさびが嫌いでなければ、絶対に美味しいです。食べた事のない人は是非ともお試しを。
私は基本的に生魚を食べないので、刺身は食卓に出ませんので、いつもわさびをもらったりしたら、わさび丼で食べています。
焼き肉やステーキをわさびと醤油で食べるのも美味しいのですが、そんなに高級な肉は滅多に買わないので、それだったらチューブの練りわさびでも十分の様な気がしています。
丼が、生わさびの1番風味が楽しめる食べ方ではないでしょうか?
夕飯が楽しみです。
しかし、いつも人からわさび等をもらったりした時に、(このわさびはいつの収穫のわさびなんだろう?そして、これはいつまでもつのだろうか?)とちょっとだけ疑問に思うのですが、失礼な気がして聞けないでいます。
辛いから絶対に腐らない食品だと思いますが、以前に人からいただいたわさびが濡れた新聞紙に包まれていて、その新聞紙が10日位前の日付だった時にモヤモヤしたのを覚えています。
腐った食品といえば、昔親戚から送られてきた段ボールいっぱいのチョコレートが全て傷んでいた時はショックが大きかったです。
子供の頃からチョコレートは大好きでした。明治、ガーナ、不二家等の大量のチョコレートを見てワー😃🎶ってなってからの全処分はドン引きでした。
チョコレートって、古くなると白っぽくなるんですよ。まだらチョコになっていました。分離ってヤツですか?
隣で妹も寂しそうな顔をしていました。
それにはどうやら理由があって、親戚は当時パチンコが好きだったらしく、端玉の景品で毎日チョコレートをもらっていたらしく、それを集めて善意からの贈り物だったみたいです。
確かに、パチンコの景品の賞味期限なんて私もよく見ないでアルフォートとかチーカマ等を食べていました。
サラリーマン時代はパチンコ帰りや翌日に同僚や友人に、「この板チョコは2万円なんだよ。ビックリでしょ?一口どーぞっ!」なんて自虐ネタを言ってました。
そういえば、唯一の趣味だったパチンコも本当に行かなくなりました。
本当に大変な情勢になってきました。
(もしかして昔の私だったら、これだけコロナがニュースで騒がれていても、いそいそとパチンコ店に通っていたかもしれないな?)と考えると我ながらイカれっぷりに驚嘆します。
何となくの予想はしてはいましたが、いざ現実となると、本当に大変な環境になってしまいました。
正解の見えぬまま、自分自身の身の振り方をどうしようかと、日々悩んでいる今日この頃です。
(・´ω`・)
