水遊び広場20年7/28
早いもので今週末にはもう8月になります。
しかしながら、連日ずっと雨ですね。
なかなか梅雨明けしないので嫌になります。
例年この時期は、8月の夏祭りに向けて街中でお祭りの飾り付けや準備が始まる頃合いです。
しかし、今年は夏のイベントが軒並み中止なので、何だか静かな感じです。
私は夏の風物詩として、お祭りのりんご飴や金魚すくい等の屋台を眺めて歩くのが毎年好きでした。
ずっと変わらないお化け屋敷も毎年眺めてはワクワクしています。トキメキます。
だから今年は寂しい限りです。
「大変だ、面倒だ」と言いながらも、夏祭りの無い今年の夏は、ただ単に暑い平常日となってしまいました。
とはいえ雨天が続いてはおりますが、蝉の鳴き声は日に日に大きくなり、季節は本格的な夏に向かっているのを実感します。
今日は傘の要らなそうな合間をみて、数日ぶりに散歩に行きました。雨の日は散歩は行きたくありません。
楽寿園では、恒例の水遊び広場が出来上がっていました。それを見てちょっと楽しくなりました。
夏に込み合った海水浴に行けずとも、リスクを考慮しながらにはなるかもですが、近場で子供達が水遊びができるスポットとして良いですね。
噴水から噴き出す水を浴びながら、今年も現役の青い彼の姿を見つけて少し嬉しくなりました。
1日中、一人で静かに店に佇んでいると、時々何とも言えない不安感に囚われてしまう事があります。
普段物置に追いやられている青い彼(トーマス)が、再び陽の目を見ているその様に、一縷の希望をもらう今日この頃です。
.゚+.(・∀・)゚+.゚
