菊まつり始まりました20年11/1
10/30から三島駅前の楽寿園で、菊まつりが始まりました。11月中も開催しています。
毎年連日見に行ってます。
まつり期間中の半ばあたりが菊の花の見頃だと思います。
私の場合、年間フリーパスがありますので、菊まつりじゃない時もしょっちゅう散歩コースとして訪れています。
今、年間フリーパスを作ると、おでん🍢が食えるだか食えないだかのキャンペーンをやっていて何らかのお得みたいですね。チャンスです、たぶん?
それから、平日の昼間が比較的お客さんが少ないのでゆっくり見られると思います。
小浜池の水は段々といつもの様相に近づきつつあって寂しい限りでした。
祭り期間か、もしくは期間中の週末は出店や屋台も出ていて色々食べられます。見ているだけでも楽しいです。
今年の菊のヤツは首里城です。毎年綺麗で楽しませてくれます。
いつもは月曜日が休園日なので、基本月曜以外の晴れの日はテクテク歩いて、次第に枯れていく菊の花を眺めては儚さを憂います。
祭りはまだあと1ヶ月間はやっていますので、是非お時間がある時にでも一度足を運んでみてはいかがでしょうか?もしも私を見かけましたらお声をかけてみて下さい。たぶんきょとん顔でとりあえず挨拶くらいはすると思います。
気がつけば今年も残すところ2ヶ月を切りました。
最近は本当に、人は違和感や変化にさえも慣れてしまうものだという事を感じずにはいられません。
しかしながら、気は抜きすぎない様に今一度自分を戒めながら年末を迎えたく思う今日この頃です。
(。・ω・。)ゞ