見なくなりましたね20年11/2
先日、かれこれ20年来の友人と1年ぶり位に会いました。
コロナ禍やタイミングもあってか、以前の様にはなかなか会えずにいました。
いつもであれば、お気に入りのショットバーでお酒ではなくて、アイスコーヒーを飲みながら下らない話をしているところです。
しかしながら、少々暗くて狭く、その上煙草OKの店内を知っていますので、禁煙中の身🚭でもある二人は敢えて行かなくてもとの一致でした。残念ですが…
友人はテレワークの影響もあり、コロナ太りした様子でした。15kg太ったと嘆いていました。よって絶賛ダイエット中みたいでした。
立派にも、毎日2時間夜中に歩いているとの事でした。既に5~6kg減らしたみたいでした。がんばるね。
どうせダベるのであれば、無理クリバーや居酒屋等に行かなくとも、二人で隣町まで散歩してまた戻りながら話をする事にしました。行って帰っての2時間の散歩に行きました。
最終的に私は昼間の仕事中も含めると、1日で30000歩ほどの数値を万歩計は示していました。
帰りの頃には汗でびっしょりになりましたので、道中のコンビニで飲み物を買ったりしました。
そんな道すがら、お酒類の自動販売機を見つけました。
最近はめっきり見なくなった気がします。ホテルや旅館以外ではあまり無いですよね?
考えてみるとタバコの自販機も以前よりあまり無い様な気がしてきました。
未成年者に販売しないようにする方針でしょうか?
何なら昔はエロ本の自販機も街中にポツンと設置されていたものですが…買うとブー、ガッタンって大きな音がするんですよ。
健全化という正義の名のもと、ある程度の必要悪へ対する臭いものに蓋方策なのかもしれませんね。
私は都合の悪いモノに対する過剰な排除はどうか?と、しばしば思う時があります。
しかしながら、流石にエロ本の自販機を古き良き的な風に声に出してしまうと袋叩きにあってしまいそうなので、その辺はあまり触れない方が賢明であると感じる今日この頃です。
((゚□゚;))//