夏も折り返して22年8/18
おそらく来週も、もしかしたら9月に入っても灼熱のような暑さは続くのかもしれませんが、空を見上げると雲が少し秋めいてきた気がします。
夏真っ盛りな大気の勢いが次第に減りつつある気がするのは、私が暦を頻繁に眺めている為でしょうか?
そういえば夏祭りは無事終わりました。
結局大泉洋さんを一目見ることは叶いませんでした。
行列の出発間際に近くまで行ったのですが、あまりの人の多さにギブアップしました。
昔からテレビで頻繁に水曜どうでしょうとかでのミスター達とのやり取りや、自分と同じように出演メンバーが歳を重ねている変遷を画面越しにずっと眺めていたので、何となしに勝手に身近な存在に感じていました。
しかしながらふと、これだけの群衆の人の隙間から眺める一瞬の出来事を考えると、何一つ身近な存在でもない事を実感し、むしろ埋まらない距離感を感じて寂しくその場を離れたのが大部分かもしれません。
人は一時の接点さえも無ければ、全くの他人であって、私を中心とした私の世界には、誰かに対しての羨望や遠巻きに眺める必要性を感じない事が、私がコンサートや有名人に人より興味が無い理由なのかもしれません。
寂しいかな、交わらなければ全部他人事です。
それはそうとガラス細工を久しぶりに購入しました。吟味して3つ買いました。
カエル🐸とクマ🐻とラッコのヤツを買いました。
実は子供の頃に幾つも集めていて、ベッドの枕元に飾ってありました。
確かお気に入りは亀🐢とラッコでした。
30年以上ぶりのラッコ再来です。
買う気マンマンで他のお客さんも誰もいなかった屋台で悩み吟味していると、買う気はない感じの浴衣姿の女の子が平気で前に割り込んでくるのが不思議でした。時々そういう時がありますね。
ラッコは色も前に持っていたのと色も一緒で似ていますが、サイズはちょっと小ぶりになりました。
どうやらガラス細工のラッコと私は何かしら交わっているみたいです。
その他にはカステラ焼きを買いました。
久しぶりに夏祭りを堪能させてもらいました。
子供の頃のお祭りに対するキラキラ感はだいぶ消失しますが、何なら10個位平気で大人買いできる金銭面的余裕は反比例する今日この頃です。
(((o(*゚∀゚*)o)))
