ホワイトセージ入荷2023年11/24
ホワイトセージが入荷しました。
ボロボロではない良い感じのセージです。
浄化用として定番アイテムなのですが、取扱い店が少ないらしく時々お問い合わせをいただきます。
使い方は、不燃の皿に葉っぱ一枚位を乗せて火を点け、その煙にくぐらせる感じの認識でいます。
因みに食べ終わったお煎餅🍘とかに入っている乾燥剤、シリカゲルをセージの袋に追加で入れてあげるとよく燃えますよ。
ふんわりとした葉っぱです。
静岡県三島市天然石のお店コタロー堂
カテゴリー:さ行の一覧ページです。
ホワイトセージが入荷しました。
ボロボロではない良い感じのセージです。
浄化用として定番アイテムなのですが、取扱い店が少ないらしく時々お問い合わせをいただきます。
使い方は、不燃の皿に葉っぱ一枚位を乗せて火を点け、その煙にくぐらせる感じの認識でいます。
因みに食べ終わったお煎餅🍘とかに入っている乾燥剤、シリカゲルをセージの袋に追加で入れてあげるとよく燃えますよ。
ふんわりとした葉っぱです。
静岡県三島市天然石のお店コタロー堂
スーパーセブンカットタイプのブレスレットが入荷しました。
ちょっとサイズが大きい10㎜前後です。
グレード自体は若干ですが、カットのキラキラ感で補っていると思います。
その分価格面でリーズナブルなブレスだと思いますよ。
私もカットタイプのガーデンはお気に入りでよく着けてます。
存在感あります。
ずっとルチルクォーツとスーパーセブンは人気がありますね。
静岡県三島市天然石のお店コタロー堂
スモーキークォーツのカットタイプのブレスレットが入荷しました。
スモーキークォーツ自体物凄く久しぶりの入荷となります。ちょっと前に入荷していたのですがようやくのご案内です。
マッド感があってカッコいいです。
焼き色的にブラックタイプやマッドシルバーな色合いのとか色々です。
カットが良いと雰囲気がありますね。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
サファイアのブレスレットが入荷しました。
9月の誕生石です。
実はサファイアはコランダムという鉱物で、ルビーの色違いである事を知らない人がかなりいます。
赤色以外はサファイアに分類されます。
同じ位のグレードだとルビーの方がだいぶ高額な感じがします。
比重的にも水晶と比べて高いので腕にするとズシリと存在感がありますよ。
透明感のある綺麗なサファイアのブレスレットです。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
シュンガイトのブレスレット、タンブル、ピラミッド置物を入荷させました。
以前にロシア産の天然石のオーダーをいただいた際にシュンガイトを仕入れました。それ以来ぶりです。
その時もその後も色々と調べてみたのですが謎の多い天然石です。
ロシアのカレリア共和国で採れる炭素系の鉱石で天然のフラーレン(炭素の共有結晶体)が含まれる石らしいです。
黒色の石は魔除けや厄除け的な意味合いのヤツが多いのですが、Shungiteは癒し的な感じなのが不思議です。
しばらくというか今後、入手が難しくなりそうなので手元に集めてみました。
知らない石って悔し面白い。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
水晶のエッグタイプの握り石が入荷しました。
ちょうど手のひらで握るのに良いサイズ感で綺麗です。
実はレインボーだったり、ガーデンだったりキラキラしたインクルージョンが入っていたりする特徴のある水晶を厳選して入荷させました。
私が選んだヤツだから面白いですよ。
置いて眺めたり、握って瞑想したり、足裏のツボ押しに使ったり用途はご自由にどうぞです。
綺麗な水晶は魅力的ですね。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
スーパーセブンのブレスレットが入荷しました。
スーパーセブンとは、(水晶・アメジスト・スモーキークォーツ・ルチルクォーツ・ゲーサイト・カコクセナイト・レピドクロサイト)の7種の鉱石が入り雑じった天然石になります。
パワーストーンとしては、ルチルクォーツと肩を並べる不動の人気の天然石かもしれません。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
アメジストとシトリンのMixカットブレスレットが入荷しました。
アメジストは2月、シトリンは11月の誕生石です。
紫水晶、黄水晶共に相性良さげです。
カットが綺麗なブレスレットです。
シトリンだけですとちょっと地味な色合いですが、アメジストのパープルがコントラストを出しててくれています。
シトリンは金運系ですね。
静岡県パワーストーンのお店コタロー堂
翡翠のブレスレットが入荷しました。
エメラルドと共に、ヒスイは5月の誕生石です。
ブルーや夏色系のブレスと重ねても、くすんだ感じのしない明るめなホワイト系を選びました。
静かな優しい雰囲気がありますね。
母の日のプレゼントにオススメです。
静岡県三島市天然石のお店コタロー堂
神代栗のブレスレットが久しぶりに入荷しました。
どういう訳か在庫にある時はお問い合わせ等無いのですが、失くなると「この間の栗の黒いブレスはまだ…」的な木のブレスシリーズです。
神代栗になると元の栗の樹木よりも硬く黒くなるそうです。
杉とかより丈夫です。
軽くて割と丈夫で良い感じです。
私も同じのを持っています。
静岡県三島市天然石のお店コタロー堂